しちり歯科
ホームへ戻る
病院案内
診療科案内
アクセスマップ

院長のコラム

院長 七里佳実

 

 

 

 

 

 

 

 

「IT化 その2」                      令和6年3月 

 

  

  今月中旬に、新しいレセプトコンピュータシステム(レセコン)を設置してもらいました。

  まず、診療内容のカルテ入力がしやすくなりました。

  レセプト請求も、オンラインで行うことができます。

  今までのカルテ記録はそのまま100パーセント移行できる上に、セキュリティー機能

  がアップしています。

 

  より便利で、快適なシステム環境になりました。

 

 

 

「IT化」                          令和6年2月 

 

  

  専用端末を導入して、マイナンバーカードが対応できるようになりました。

  顔認証機能がついています。あっという間に反応して、正確でとても便利です。

  これなら本当に、マイナンバーカードが保険証の代わりになるかもしれません。

  みなさん、ご利用くださいね。

 

  

 

「同窓会」                         令和5年12月 

 

  

  令和5年12月下旬、出身中学校の同窓会に参加しました。

 

  コロナの影響で、同窓会の開催がずいぶん延期となっていましたので、待ちに待った

  同窓会です。コロナだけでなく季節性のインフルエンザの同時流行が心配される時期

  でもあったため、適切な対策をして、5年ぶりに開催しました。

 

  久しぶりの再会でしたが、同じ給食を食べ青春時代を過ごした間柄です。あっという間

  に近況報告や40年前の昔話に花が咲きました。

  

  恩師の先生には、今回もご出席いただきました。いつもいつも有り難いなと思います。

  今回幹事となった七里としては、同級生のみなさんも、忙しい時期にも関わらず参加し

  てくれて、うれしい限りです。

  

  また、2年後の再会を楽しみにしています。

 

 

 

 

「WBC」                           令和5年4月 

 

  

  2023、ワールドベースボールクラシック(WBC)。

  盛り上がりましたね。

  ハラハラドキドキの、良い試合でした。

 

  一流のプロ野球選手が野球を楽しみ、個性的な選手の集まりであるのに結束力が強い。

  その上礼儀正しく、フェアプレーの連続。

  監督の人格も素晴らしかったと思います。

 

  準決勝のメキシコ戦は、三重県の知人宅で観戦していました。

  感動を共有できたことが、嬉しかったです。

 

  良い試合を、ありがとうございました。

 

 

 

「学術講演会(歯周組織再生療法)」             令和4年1月 

 

  

  令和3年11月11日木曜日、春日井市歯科医師会学術講演会が開催され、出席して

  きました。

 

  第一部はK先生の、「歯周組織再生療法 わたしの症例報告(リグノス)を使って」

  と題した講演でした。日常臨床のなかでの歯周組織再生療法への取り組み、成果と

  課題などをご自身の症例を通してお話くださいました。

  

  第二部はG先生の、

  「歯周(病)治療をもっと身近に‐‐歯周組織再生療法の現状と課題‐‐」と題した講演

  でした。歯周組織再生療法を成功させるための診断基準、診断方法、具体的な処置

  内容を、論文やご自身の症例を通してお話くださいました。

 

  当院でも取り入れることができるお話がいっぱいありました。

  また、貴重なスライド写真を見せていただいて感銘を受けました。

 

  

 

「診療用設備機器の一部交換」                令和3年10月 

 

  

  1番のユニット(診療台)のマイクロモーターハンドピースを新しいものに交換しました。

  

  令和3年3月に作業の依頼をしてから変更キットの生産が始まり、6か月以上経過し

  て、ようやく交換部品が届いたと連絡が入りました。

  当日は朝10時から作業が始まり、13時に作業が終了しました。

 

  ユニットのほとんど全部のカバーを外して、回転を制御する基盤やフットコントローラー

  の部品まで交換していただきました。

  

  良くなった点はいろいろありますが、

   ・コンパクトで軽量化されている

   ・重量バランスに優れている

   ・全回転域(100〜40,000rpm)で安定感があり、滑らかに回転する

   ・コンパクトありながら高いトルクがある

 

  などで、切削のクオリティーが上がりました。

 

  

 

「治療前のうがい」                        令和3年7月 

 

  当院では、うがいができるすべての患者さんに治療前のうがい(うがい薬での洗口)

  にご協力いただいています。

  

  そのとき使用しているうがい薬は、歯科医がひろく使用し、殺菌効果があり、グルコン

  酸クロルヘキジンを主な成分とした、「コンクールF」というものです。

  優しい爽快感があるため、抵抗感が少なく診療室で大変重宝しています。

 

  治療前のうがいによって、歯科処置によって生じるエアロゾル(空気中に浮遊する微

  粒子)中の口腔細菌数が、なんと70パーセント以上も減少すると言われています。

  

  うがいは、簡単にできる割りに、むし歯・歯周病の予防、口臭防止など、日々のホー

  ムケアでも効果的です。

 

 

  

「空気清浄機のお手入れ」                    令和3年6月 

 

  GWの連休と6月の診療時間に空気清浄機のお手入れを行いました。

  加湿が不要になる5月から6月にかけての時期の、恒例行事のようになっています。

  

  加湿トレー、加湿フィルターユニット、水タンク・・・etc。

  取り外せるものはすべて取り外します。

 

  そして本体内部のふき取り、加湿トレーのクエン酸つけおき、

  加湿フィルターユニットの枠と軸を取り外してクエン酸つけおき、

  水タンクの内部・キャップの水洗い など、

 

  細かいところまできれいになりました。

 

  

「床ワックス清掃」                      令和2年12月 

 

  12月5日の診療後に、待合室と診療室の床ワックス清掃を行いました。

  床ワックス清掃は外部委託で、10年以上同じ担当者の方にお願いしています。

  年に2〜4回、床の状態を確認してもらい、状態に合わせて洗浄、ワックスがけ

  を依頼(おまかせ)します。

  汚れの程度によって洗浄の仕方やワックスの種類を変えてもらったりして、

  できるだけキレイな状態が長く続くようにお願いしています。

  

  開業して16年以上になりますが、

  キレイな状態を維持していただき、とても感謝しております。

 

  私たちは患者さんのお口の中を清掃するお手伝いをいたします。

  限られた時間内でキレイなお口になるように、

  レベルの高いプロのケアを心掛けています。

 

 

「新型コロナウィルス感染症への対応」 その3     令和2年10月 

 

  新型コロナ感染者増加のニュースが続いています。

  しちり歯科では今までの対策に加え、

  非接触の体温測定器を待合室に設置いたしました。

 

  手指消毒コーナーの横にスタンドタイプのカガミがあり、

  カガミに近づくだけで、全く触らずピッと体温測定できる優れもの。

 

  幅20センチ、高さ16センチのカガミには、体温センサーの他に距離センサー、

  人感センサーと表示パネルが付いています。

  始めは、コツが分かりにくかもしれませんが、

  おでこをセンサー部分から約8センチくらいに近づけるとうまくいきます。

 

  ご活用いただければと思います。

  

 

「新型コロナウィルス感染症への対応」 その2     令和2年8月 

 

  当院で行っている具体的な新型コロナ感染症対策を箇条書きにすると、

 

 1 密集・密接・密閉の回避

  ・待合室、診療室の人数調整

  ・定期的な換気

 

 2 接触感染予防への配慮

  ・待合室の遊具などの撤去

  ・待合室と診療室の雑誌、本などの撤去

  ・患者さんの手洗い、手指消毒の徹底

 

 3 受付環境

  ・受付スタッフのマスク装着

  ・治療時以外の時間の患者さんへのマスクの装着要請

  ・受付におけるビニールシートによる遮断

  ・「患者さんへのお願い」の掲示

 

 4 診療室の環境

  ・スタッフ研修(歯科医療従事者の行動指針)

  ・口腔内バキューム(排唾管)の確実、的確な操作

  ・グローブの患者さんごとの交換

  ・ゴーグルの積極使用

  ・高頻度接触部位(トイレノブ、手すりなど)のアルコール消毒

  ・歯科用ユニット、コンピューター周辺機器のアルコール消毒

  ・治療前のうがい(うがい薬での洗口)

 

 といったところです。

 しかし、感染症対策はいくらやってもこれで十分ということはありません。

 さらなるレベルアップを、目指してやっていきたいと思います。

 

 

「新型コロナウィルス感染症への対応」     令和2年7月 

 

  2010年7月、11月に、診療室、減菌室などの改装工事を行いました。

 つまり、ちょうど10年前の改装工事から、感染症対策について世界標準を目指した取り

 組みを始めました。

 1996年にまとめられた感染症の標準予防策(スタンダード・プリコーション)という考え方

 を基本にしたものです。

  愛知県では5月14日に緊急事態宣言が解除されましたが、皆さん今でも不安な日々を

 お過ごしのことかと思います。

 新型コロナウィルス感染症の感染経路は接触・飛沫感染と言われています。

 コロナ感染リスクの程度や患者さんの不安に合わせた適切な対応が必要だと思います。

 当院で行っている具体的な対応について、近々にお知らせしたいと思っています。

 

 

 

「空気清浄機のフィルター交換」     令和2年6月 

 

  当院には空気清浄機(家庭用)が4台あります。

 待合室に1台、診療室に2台、技工室に1台。

 1ヶ月に1回のお手入れは、月に2回行っています。

 10年に1回のフィルター交換は2〜3年で交換しています。

 4〜5年すると最新の空気清浄機を購入しています。

 6月7日(日)、加湿フィルター、集塵フィルターをすべて新しいものに交換しました。

 当院に安心して来院いただけるよう、今後もきれいな空気にこだわりたいと考えています。

 

 

 

「首のコリ 2」               令和2年5月 

 

  まだ首のコリが続いています。

 たしかに、高濃度に酸素を含有させたというドイツ生まれの画期的なオイルでマッサージ

 すると、コリは和らぎます。しかし、いなくなってはくれません。ちょっと微笑んだ感じです。

 ある人に、磁気枕、磁気ネックレス、磁気タンクトップがいいと言われたので、早速購入。

 大人買いです。

 磁気の力で血行改善、コリを緩和する。

 と書いてある・・・。

 

 

「首のコリ」                 令和2年4月 

 

  首のコリが続いています。

 ある人にピーナッツオイルを勧められて、試してみようと思っています。

 ピーナッツオイルは、浸透性が優れ、マッサージすることでさらに皮膚深く浸透するとのこ

 と。首のコリ、腰痛、足のむくみに効果的とのことなので、期待してます。

 高濃度に酸素を含有させたというドイツ生まれの画期的なオイルです。

 

 

 

 「ぎっくり腰と寝違え」          令和2年3月 

 

  3月、第一週の木曜日のこと。いつものように目が覚め、起き上がろうとしても身体が動

 かない・・・。ゆっくり時間をかけて、おなかに力を入れて頭を動かさないように・・・。

 なんとか起き上がれた。

 腰が痛い、頭を動かすと痛い。

 慢性的な腰痛はあるものの、ここまでひどいのは初めて。

 接骨院で教えてもらった体操をして、痛みが軽くなった。

 幸い今日は休診日。

 ここ数日、いわれていた体操をさぼってしまった影響かもしれません。

 セルフケアの重要性を痛感した一日でした。

 

 

 

 「健康」                 平成30年4月 

 

  45歳を過ぎた頃から、体の衰えが気になるようになってきました。

 20代や30代の頃の感覚で無理をすると体調不良になることもあり、回復するのに数日か

 かったりします。昔は1日寝てれば治ったのに。。。

 最近の一番の悩み事は腰痛。いろんな要因が重なってのことだと思いますが、年相応に

 ケアしていかないといけないと思い、小さなことから始めています。肩甲骨回りの筋肉を柔

 らかくするための運動をする、股関節の可動域を広げる運動をする、腹筋を中心に体幹トレ

 ーニングをする、ひざを痛めないように注意しながらスクワットをする、などです。この他にも、

 食事や睡眠、適度な運動など、からだにいいことは少しずつ続けていきたいと思うようにな

 りました。

 

 

 

 「年男(48歳)」            平成30年1月

            

  岐阜県立大垣北高校を卒業して30年経ちました。

 

 卒後30年の節目の年になったこともあり、ご無沙汰だった同窓会に参加することにしまし

 た。

 30年ぶりの再開!?という大きな楽しみと少しの不安を抱きながら、会場に向かいまし

 た。不思議なもので、30年経ってもすぐ高校時代に戻れるんですね。

 語り尽くせぬ青春(アオハル)時代。

 同じようなことを感じ、考えている仲間達との時間はとても幸せな時間でした。

 ただ、青春時代と違うのは、タイムリーな話題が健康に関する話だったことです。

 

 

 

                                            

      





2008〜 Copyright (C) Shichiri  Dental Clinic,all rights reserved